あなたは、腸内環境に自信はありますか?なかなか難しいですよね。
現代人は、忙しさやストレス食べ物がありふれている中で「腸忙しい」のです。腸に不調を抱えている人は多いのが事実。食生活の乱れやストレスによって腸内細菌のバランスが乱れ様々な不調がおこるのです。
便秘じゃないから、逆に下痢していないから腸の調子はよいです。これは、大きな間違いです。
毎日排便がある人も便のカタチや色、臭いなど腸内環境が整っているとされている形状ですか?
肌荒れや疲れやすさなどありませんか?原因は腸内環境だけではありませんが、現代人の多くの不調が実は腸内環境と密接な関係があるのです。
いくら高い化粧水を使っても一向にお肌がきれいにならない。ダイエットしてもなかなか体重が減らないなど、実は腸内環境が原因かもしれません。
ダイエットとリバウンドを繰り返しちゃう。お腹が張ってすっきりしない。忙しくてサラダを食べられない。こんな悩みはありませんか?
まずは、基本から見直すことが大切です。
腸は「第二の脳」といわれているほど大事な器官。乳酸菌製品で免疫向上やダイエット効果を発揮するには、「1日1兆個」の乳酸菌を摂ることが望ましいと言われています。
この、1兆個というすごい数、普段私たちが摂取している食べ物からとり入れようとするとどれくらいの量食べないといけないのか想像はつきますか?
ヨーグルトに換算すると、670個!!!
こんな数1日に食べるなんて絶対無理ですよね。。。
しかしこの『ドクターハビット』があれば1包の中に1兆個の乳酸菌が入っているんです。
ドクターハビットの乳酸菌の多くを構成するのは、フェカリス菌というヒト由来の乳酸菌です。
健康な人の腸に多く住んでいるといわれている、このヒト由来の乳酸菌を特殊加熱処理により今いる腸内細菌のエサとなるのがフェカリス菌なのです。
フェカリス菌は、体内に入ることで善玉菌を増殖させ、悪玉菌を減らす働きがあります。つまり、このフェカリス菌が増えれば増えるほど腸内環境改善が期待されます。
腸内環境が整えば、みるみるうちに痩せやすい体質となり、食事制限をせずとも太らない体質になります。
さらに、『ドクターハビット』の中には『発酵味噌菌』も多く配合されています。
1000年以上も日本人の健康を支えてきた味噌。その発酵に不可欠な『発酵菌』にこそ健康のカギがあるという視点から研究・検証を重ねてきました。
機能性乳酸菌としてその作用に対して12種類の特許を取得しています。
すごいですよね!
医師や、東洋医学の専門家、薬剤師などの医療関係者が本気で毎日飲みたい乳酸菌サプリは、現代の予防医学を普及するために開発されました。
ダイエットも予防医学。
賢くダイエットしましょう。
全国のクリニックでも紹介され、クリニック推奨専売品。無味無臭でいろんな食品に合わせやすいです。粉末なので、ヨーグルトと一緒に食べたりサラダに混ぜてもOK。
ストレスフリーに生活の一部に取り入れることが出来ます。
「生きた乳酸菌」ではなくあえて「死菌」でアプローチ。
生きた乳酸菌を摂取しても腸内で定着するのはごくわずか。私たちの腸内はほとんど無酸素状態のため、死菌の方がたくさんの菌を取ることが出来ます。
Q:どのくらいの期間飲めばよいですか?
A:個人差がありますので一概には言えませんが、早い方で2週間、遅くても3か月から半年で実感される方が多いようです。まずは、毎日忘れずにお飲みいただくのがおすすめです。
Q:妊娠中、授乳中でも大丈夫でしょうか?
A:妊娠中、授乳中のかたを対象に開発されたものではないため、専門医に相談されることをおすすめいたします。
2008年に自治医科大学医学部を卒業。2010年に大阪府立急性期総合医療センター産婦人科に勤務後、2014年に大阪府障害者福祉事業団すくよかで医療部長を務めました。2015年から大阪府健康医療部で地域保健課主査を歴任し、2017年から愛賛会浜田病院産婦人科に勤務。2020年より某大手美容外科で働き、2021年には小倉院と心斎橋御堂筋院の院長を務めました。2023年からはルヴィクリニック院長に就任しています。
【資格・所属学会】
ボトックスビスタ® 認定医、
ジュビダームビスタ® 認定医、
ジュビダームビスタ® バイクロス 認定医、
日本美容外科学会(JSAS) 正会員、
日本産科婦人科学会 会員、
日本産科婦人科学会 専門医、
日本医師会認定産業医、
母体保護法指定医