
ICLをやめた方がいいって検索に出てきたんだけどどんな理由?



ICLに失敗したっていうのを見て怖くなっちゃった…
ICLはクリアな視界を得られ、日々の生活のクオリティを上げてくれますが、眼にメスを入れる手術のため、やめた方がいいのでは?と思う人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ICLの失敗率、デメリット、費用など抱えがちな不安点を丁寧に解説、解消していきます。
メリット・デメリットをよく知った上で手術に臨むことが大切になるので、ぜひご覧ください。
手術を検討する前に知りたい、失敗率や費用対効果、コスト面などでおすすめのクリニックを紹介します。
以下の表はおすすめクリニックの一部で、全国に展開しており、コスト面でも安全面でも信頼できるところです。
クリニック名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
ICL費用 | ICL(乱視なし):42.7万円~ ICL(乱視あり):52.5万円~ | ICL(乱視なし):42.7万円~ ICL(乱視あり):52.7万円~ |
症例数・実績 | 屈折矯正治療78,000症例 | レーシック:138万5142症例、ICL:101,015症例 |
保証期間 | 3年 | 3年 |
特徴 | 医療者から選ばれる | 国内最多症例数 |
詳細 | 詳細 |
※2025年9月現在 ※表示価格はすべて両眼、税込価格になります。
どちらのクリニックもICL費用は安く、乱視用レンズになっても他院よりお得に手術を受けることができます。
症例数が多い上に保証期間も長く、コスパ面でとても優れているのが特徴です。
先進会眼科は医療者に選ばれるクリニックとして知られています。
指導医も在籍しており、クオリティの高い治療を受けることができるのが強みです。
公式サイト:https://senshinkai-clinic.jp/
\ 医療者から信頼されてます /
品川近視クリニックは、国内最多症例数を記録するクリニックです。
大手のクリニックで安心したい、様々な方の口コミや経過を知ってから受けたいという方におすすめでしょう。
公式サイト:https://www.shinagawa-lasik.com/
\ 症例数の多いクリニック! /
やめた方がいいと言われる理由は?


手術をやめた方がいいと言われる理由は、いくつかリスクがあるからです。
- 感染症の可能性
- 希望する見え方にならない可能性
- 眩しさを感じてしまう可能性
こうした体験談やリスクを知らずに手術に臨むと、「やめたほうがよかった!」と後悔することになってしまいます。
では、具体的にどのような失敗があるのかを見ていきましょう。
ICLで失敗するとどうなる?


失敗をどのように定義するかにもよりますが、失明はほぼ0%、眼内炎は0.02%、再手術は1.5〜3%と低い確率になっています。
大切なのは、カウンセリングでしっかりと意見や希望を言い、疑問点を解決することです。
術前検査や手術前には、医師からの投薬やコンタクト装用不可などの指示に従って行動することで、リスクを軽減できます。
具体的な手術前の準備については後ほど詳しく紹介するのでご覧ください。
ICL手術のデメリット
ICL手術は日々の生活のクオリティが上がるメリットがありますが、デメリットも存在します。
ネットで検索すると出てくる「ICL 失明」という言葉に不安感を覚える方も出てくるのではないでしょうか。
ICL手術で失明することはまずありません。
JSCRS(日本白内障屈折矯正手術学会)
こちらの1文は、白内障手術や視力矯正手術(レーシックやICLなど)にまつわる学会からのものです。
ICL手術には認定医制度があり、講習と実技を受けた医師であれば、比較的安心して手術が受けられるでしょう。
それ以外にはどのようなデメリットがあるのか、ご覧ください。
- ハロー・グレア現象
- 感染症のリスク
- レンズの回転、脱臼
- 白内障、緑内障のリスク
手術後には、ハロー・グレア、感染症などのリスクがあります。
これらの現象は一時的であることが多いですが、医師の指示を守って薬や診察を受けるよう心がけましょう。
眼を打撲した際には、稀にICLのレンズが回転したり脱臼したりすることもあるため、眼科受診が必要となります。
術後の白内障や緑内障の発生率は低いですが、元々ICLを受けるような近視が強い人は発症リスクが高いため、定期的な眼科受診を心がけましょう。
ICLができない人・注意が必要な人
ICLは眼の中にレンズを入れる内眼手術です。それゆえに手術ができない人、注意が必要な人もいます。
どのような人が手術ができない可能性があるのか見ていきましょう。
- 未成年、老眼が始まる年齢
- 度数が安定しておらず、近視が進んでいる人
- 眼や全身の病気がある人
- 前房深度が狭い人
- 妊娠中・授乳中である
未成年は近視がまだ進む可能性があるのと、老眼が始まる年齢では白内障になる可能性や老眼を感じやすくなるデメリットがあるため、手術できないことがあります。
何歳から何歳まで手術できるのかはクリニックにより異なりますが、20歳〜50歳くらいまでが適応範囲内です。
また、視力が安定していない人は、ICL手術はやめておいた方が良いでしょう。
度数が安定せず近視が進んでいる状態だと、手術後も徐々に見え方が悪くなってきてしまい、よく見えるようにするには再手術が必要となるため、効率的ではありません。
再手術が無料で出来たとしても、角膜内皮細胞減少や感染症などのリスクがあり、何度も手術するのは不適切。
そのため、近視が進んでいる人はICL手術できないのが一般的です。
そして眼や全身の病気がある人は、手術が受けられないことがあります。
また、使用している薬によっては手術を受けられないこともあるので、薬を服用している人は、お薬手帳を持参してください。
妊娠中や授乳中の人は、ホルモンバランスなどの変化により、視力が不安定になることがあります。
出産・授乳を終え、しばらくして身体が安定してから手術を検討しましょう。
後悔しないためにチェックしておきたいこと


ICL手術は基本的に1回きりの高額な手術のため、後悔しないようにしたいものです。
そこで、手術前にチェックしたい体験談や手術前の準備などを確認していきましょう。
知っておきたいリアルな体験談


手術を受けてみて、仕事の調整や多少の不安はありましたが手術自体は一瞬で術後の痛みも思ったより軽く求めている結果(裸眼で十分に見える)がちゃんと出たのは良かったです。そろそろ10年経つので手術代もその期間かかるはずだったコンタクト代・メガネ代で相殺できそうで良かったです。
悪かったことは乱視だと金額が高くなることくらいです。
手術の種類:ICL
メガネ歴5年、コンタクトとメガネ併用が10年です。
引用:2025年実施の独自アンケートより抜粋
ICL手術直後は目薬や保護眼鏡が面倒でわずらわしかった、ハロー・グレア現象で眩しく感じたという意見があります。
しかし時間が経過して慣れると、日々の眼鏡やコンタクトから解放され、快適に過ごせるという声ばかりでした。
費用の面では、乱視でレンズの価格が変わる、医師の指名で追加料金があるクリニックもあります。
視力が期待通りにならない場合もあるので、その場合は再手術の保証が効くのかどうかを確認しておきましょう。
手術前の準備
術前検査前や手術前には、手術を受ける側にも準備が必要です。
日常生活の中で制限がかかってくるので、頭に入れておきましょう。
クリニックにより詳細は異なりますが、以下のような準備、対応が必要です。
- コンタクトレンズの装用を中止する
- 感染症予防の目薬を点眼
- アスピリンなどの血液をサラサラにする薬は休薬の可能性有
- まつ毛エクステ、まつげパーマ禁止であることも
- 当日化粧NG、手術日にはネイルを外すよう言われることも
- 体に異常があれば相談する
- 当日車の運転は不可
- 洗顔、シャンプーは医師の指示に従うこと
コンタクトレンズは事前に中止し、眼鏡で過ごすようにしましょう。
いつ頃から中止するかはコンタクトレンズの種類により異なり、ソフトコンタクトは3日前から、ハードコンタクトは2週間前から中止するのが目安です。
手術後もカラコンはしばらく中止となるので、注意しておきましょう。
さらに化粧、マツエク、まつ毛パーマ、ネイルなどのおしゃれもしばらく中止です。
血液をサラサラにする薬などは休薬と言われる場合もあるので、お薬手帳を持って相談してください。
当日の持ち物についても、よく確認しておきましょう。
身分証明書など意外なものを持参するよう言われることもあります。
老眼について
ICL手術は、老眼である50歳以上の人にもすることができるのでしょうか?
結論から言うと、クリニックにより異なりますが、20歳〜50歳までがベスト年齢です。
理由としては、以下の2点が挙げられます。
- 老眼があるため、ICLで遠くを見やすくすると、近くが見えにくくなるから
- 白内障になるまでの期間が短いため、ICLの恩恵を長期間受けられないから
老眼とは、遠くを見たり近くを見たりする眼のピント調整が効きにくくなる状態のことを言います。
眼の中のレンズである水晶体という部分の弾力が加齢によりなくなり、ピント調節ができなくなるのです。
そのため仮にICLで遠くによく見えるようにすると、手元は見えにくくなり老眼鏡が必要となるでしょう。
2つ目の「白内障になるまでの期間が短い」という理由についても説明します。
白内障とは水晶体が白濁する病気のことで、70代〜80代ごろにはほとんどの人がかかります。
白内障手術を受けるとなると、ICLレンズは抜去する必要があります。
すると、ICLによる恩恵を受けられるのが若い方より短期間になってしまい、もったいないことになってしまうのです。
50歳以上で視力矯正手術をしたい!という方に適応できるのは以下の通りです。
- IPCLという、遠くも近くにもピントが合うレンズを入れる手術
- 白内障が始まっていれば白内障手術を行う
- ICLが良いのならば要相談(手元は老眼鏡必要)
IPCLは遠くと近くと両方見やすくなるレンズを入れる手術なのですが、ICLより高額というデメリットもあります。
白内障がある人ならば、白内障手術を行うのも手かもしれません。
白内障手術では濁った水晶体を取ったあとにレンズを入れるため、遠くが見やすいように度数設定することもできるのです。
どれが適応されるのかは検査・診察を受けてみないと分からないので、無料でできる適応検査を受け、相談してみるのが良いでしょう。
費用
ICLの費用は前述の通り高額ですが、工夫次第ではかなり安く手術を受けることができます。
仮に50万円する手術を受けても、10万円以上お得になるということもあります!
それには、医療費控除、割引キャンペーンや友達紹介制度などを活用することで実現可能なのです。
まとまったお金が少ない!という人には分割払いや医療ローンもあるので、あなたに合った方法が選べます。
それでは具体的に、どのようにお得にしていくのか、詳しく解説していきましょう。
ICLの費用


ICLは保険適用ではなく、全額自己負担となる治療法です。
その上、民間の生命保険が適応されることは少なく、あまり期待できません。
しかし医療費控除が効くため、税金の還付という形でお金がいくらか戻ってくるのです。
収入や家族構成などによっても異なるのですが、ICL手術で60万支払った場合、10万円ほどの還付を受けられることもあります。
医療費控除は手続きに手間がかかりますが、コスト削減に繋がるので、ぜひとも検討してみましょう。
ICLの費用対効果
ICLの手術費用は40万円〜と高額ですが、長期的に見ると費用対効果の良いものです。
1回手術をすれば、その後は遠くを見るためのコンタクトや眼鏡が要らなくなり、その分のコストが大幅に削減。
手術してから時間が経つほどお得になるので、詳しくは表を交えて説明していきましょう。
さらに先ほどの医療費控除を活用すれば、実質負担をさらに軽減することも可能です。
視力矯正方法 | 初期費用・手術費用 | 10年コスト合計 | 20年コスト合計 |
---|---|---|---|
ICL | 40~80万円 | 40~80万円 | 40~80万円 |
レーシック | 20~50万円 | 20~50万円 | 20~50万円 |
コンタクト1day | 1ヶ月に5,000円ほど | 60万円 | 120万円 |
眼鏡 | 約3万円 | 9万円 | 18万円 |
ICLやレーシックは、初期費用である手術代が高額ですが、一度手術を終えればその後のコストがかからないのが魅力です。
例えば、1dayコンタクトレンスをほぼ毎日装用すると、月の費用は5000円ほど。
1ヶ月単位で考えれば大した費用にはなりませんが、10年使うと600,000円、20年で1,200,000円とその費用は大きく膨れ上がってしまいます。
つまりICLやレーシックといった手術をすることで、長期的な視点では大幅な節約になるのです。
眼鏡は非常に経済的ですが、視界の狭さや顔の印象の変化、破損などのデメリットが大きいのが残念なところ。
それに対してICL・レーシックは起きた瞬間から遠くまで見えるので、生活のクオリティを上げてくれるのです。
長期的な視点での費用対効果を考えて、手術を検討してみませんか。
ICLのクリニック費用比較
費用はどのくらいのクリニックが安いのか?また安心安全に手術してくれるのか?という点を気にする方は多いでしょう。
ここでは、主要なクリニックのICL費用と特徴を比較していきます。
クリニック名 | ICL費用 | 特徴 |
---|---|---|
先進会眼科 | 42.7~85.4万円 | 医療者に選ばれるクリニック |
品川近視クリニック | 42.7~59万円 | 全国主要都市、症例数・満足度とも国内最大級 |
アイクリニック東京 | 58~83万円 | ICLエキスパートインストラクター在籍 |
新宿近視クリニック | 42.7~58.7万円 | 楽天ポイントを貯められる、利用可能で経済的 |
南青山アイクリニック東京 | 73~83万円 | ICLエキスパートインストラクター在籍 |
名古屋アイクリニック | 77~82.5万円 | ICLエキスパートインストラクター在籍 |
※表示価格はすべて両眼、税込価格になります。
先進会眼科と品川近視クリニック、新宿近視クリニックが費用が安く満足度も高い、費用対効果の良いクリニックだと分かりました。
その他のクリニックもICLの名医が在籍するという特徴があります。
ICL費用には手術代の他に、術前術後の検診代や、再手術の保証、目薬代が入っているというクリニックがほとんどです。
その内訳や保証が効く期間はクリニックごとに異なるので、内容を良く確認しておきましょう。
眼の度数によってレンズ代が変わるというクリニックは多く、近視が強い、遠視である、乱視があるとレンズ代は高額になる傾向にあります。
この費用は実際に適応検査や手術前検査を受けないと正式決定しないものなので、無料で適応検査ができるクリニックへ行き、相談してみるのが近道です。
また医療ローンを使ったり、分割払いをすると、比較的初期費用が抑えめで受けることができるので、まとまったお金が無い!という方も一度検討してみてはいかがでしょうか。(クリニックによっては頭金あり)
ICLを安心して任せるならココ!おすすめクリニック紹介


いざICL手術を受けよう!と思っても、どのようなクリニックが安心して任せられるのか、分かりにくいことが多いのではないでしょうか。
ICL手術を受けるにあたっては、白内障の手術を多くやってるところ、症例数の多いところが安心して受けられます。
これから紹介するクリニックは、視力矯正手術や白内障手術を多く行っているところで、信頼できるクリニックです。
先進会眼科│ICLエキスパートインストラクターが在籍


- 医療者に選ばれるクリニック
- 23年以上術後の感染症ゼロ
- ICLエキスパートインストラクター・指導医の在籍
先進会眼科のICL患者は22.5%が医療者です。
また、23年以上感染症がゼロであり、徹底した感染対策と点眼指導を行っていることが分かります。
ICLエキスパートインストラクターや指導医が在籍しているので、安心して手術を受けることができます。
先進会眼科の基本情報
取り扱い施術 | ICL、レーシック、白内障手術、円錐角膜治療、オルソケラトロジー、老眼治療、保険診療 |
---|---|
料金・費用 | レーシック19万円〜、ICL46万円〜 |
症例数・実績 | 屈折矯正治療78,000症例 |
保証期間 | ICL / レーシック:術後3年間までの検診は手術料金に含まれます |
保証内容 | ICL手術後に近視が戻ったり視力が落ちた場合、再手術保証プログラム期間内でレンズ回旋整復手術 1回、レンズサイズ交換手術 1回まで レーシック手術後に近視が戻ったり視力が落ちた場合、再手術保証プログラム期間内の再手術・再照射・追加矯正を1回まで可能 |
所在地 | 東京・新宿、名古屋・栄、大阪・梅田、福岡・天神・飯塚、北海道・札幌、鹿児島・鹿児島駅前 |
全国のクリニック所在地
先進会眼科 東京新宿
取り扱い施術 | ICL、レーシック、白内障手術、円錐角膜治療、オルソケラトロジー、老眼治療 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩2分 |
所在地 | 〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー35F |
診療時間 | 10:00〜19:00 |
院長 | 林寺 健院長 |
先進会眼科 名古屋
取り扱い施術 | ICL、レーシック、白内障手術、円錐角膜治療、オルソケラトロジー、老眼治療 |
---|---|
アクセス | 名古屋市営地下鉄東山線 栄駅 徒歩2分 |
所在地 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-16-27 栄パークサイドプレイス4階 |
診療時間 | 10:00〜19:00 |
院長 | 岡 江里子院長 |
先進会眼科 大阪梅田
取り扱い施術 | ICL、レーシック、白内障手術、円錐角膜治療、オルソケラトロジー、老眼治療 |
---|---|
アクセス | JR 大阪駅 徒歩3分 |
所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目13−1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス13F |
診療時間 | 10:00〜19:00 |
院長 | 近藤 美鈴院長 |
先進会眼科 福岡天神
取り扱い施術 | ICL、レーシック、白内障手術、円錐角膜治療、オルソケラトロジー、老眼治療 |
---|---|
アクセス | 福岡市地下鉄空港線 天神駅 |
所在地 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-8-38 協和ビル10F |
診療時間 | 9:30〜18:30 |
院長 | 菅沼 隆之院長 |
先進会眼科福岡・飯塚本院
取り扱い施術 | ICL、レーシック、白内障手術、円錐角膜治療、オルソケラトロジー、眼瞼下垂手術 |
---|---|
アクセス | 西鉄バス 飯塚農協バス停 下車100m(送迎バスあり) |
所在地 | 〒820-0067 飯塚市川津371-1 |
診療時間 | 9:00~17:00 |
院長 | 淵上 あき院長 |
北海道・札幌(提携医療機関)
クリニック名 | 札幌かとう眼科 |
---|---|
取り扱い施術 | ICL、白内障手術 |
アクセス | 札幌地下鉄東豊線 元町駅 |
所在地 | 〒065-0031 北海道札幌市東区北31条東16-1-22 |
診療時間 | 平日:9:00~11:00、14:30~17:00 土曜:9:00~11:00 |
院長 | 加藤 祐司院長 |
鹿児島・鹿児島駅前(ICL提携医療機関)
クリニック名 | 鹿児島園田眼科・形成外科 |
---|---|
取り扱い施術 | ICL、一般形成外科、まぶた形成外科、美容皮膚科 |
アクセス | 鹿児島中央駅 徒歩約7分 |
所在地 | 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町29-4 |
診療時間 | 平日:9:00~13:00、15:00~18:00 土曜:9:00~13:00(第1、第3、第5のみ診療) |
院長 | 園田 祥三院長 |
公式サイト:https://senshinkai-clinic.jp/
\ 初回検査・カウンセリング無料/
先進会眼科の料金プラン
全国の様々なところに分院・連携院がある先進会眼科。
連携院は費用が変わってくる医院もあるので、それぞれご確認ください。
プラン | 料金 | 月額分割 |
---|---|---|
ICL(-3D未満) | 427,000円 | 3,900円(60回払い) 要頭金160,000円 |
コンフォートレーシック | 198,000円 | クリニック問い合わせ |
エクストリームレーシックコンフォート | 220,000円 | 3,500円(60回払い) 要頭金10,000円 |
アイデザインアイレーシック | 348,000円 | 3,300円(60回払い) 要頭金148,000円 |
アイデザイン リフラクティブ ストゥーディオ | 390,000円 | 3,300円(60回払い) 要頭金190,000円 |
※表示価格はすべて両眼、税込価格になります。
ICL費用、レーシック費用ともに低く、保証期間も長いので、コスパの良いクリニックです。
ICLは、-3D以上の近視、遠視、乱視などで追加費用がかかるので、正式な費用は受診後に決まります。
公式サイト:https://senshinkai-clinic.jp/
\ 初回検査・カウンセリング無料/
品川近視クリニック│国内最多症例数!患者満足度99.2%


- 国内最多の症例数
- 患者満足度が99.2%と高い
- 約7割が口コミで来院
品川近視クリニックの特徴は、国内最多症例数を記録していることです。
患者満足度も高く、その口コミからまた患者さんが来院するという好循環を生んでいます。
品川近視クリニックの基本情報
取り扱い施術 | レーシック、ICL、IPCL、白内障手術、飛蚊症レーザー治療 |
---|---|
料金・費用 | レーシック7.5万円〜、ICL42.7万円〜 |
症例数・実績 | レーシック:138万5142症例、ICL:101,015症例(2025年4月30日現在) |
保証期間 | 手術によって異なる(1年保障~10年保障まで) |
保証内容 | 保証期間内なら1回目は無料で再矯正、ICL:3年、レーシック:1年~10年まで |
所在地 | 東京、札幌、名古屋、梅田、福岡 |
全国のクリニック所在地
品川近視クリニック 東京院
取り扱い施術 | レーシック、ICL、IPCL、白内障手術、飛蚊症レーザー治療 |
---|---|
アクセス | JR有楽町駅 徒歩1分 |
所在地 | 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアオフィスタワー13F |
診療時間 | 10:00~20:00 |
院長 | 湯川 聡院長 |
品川近視クリニック 札幌院
取り扱い施術 | レーシック、ICL |
---|---|
アクセス | JR札幌駅 徒歩5分 |
所在地 | 北海道札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45ビル2F |
診療時間 | 10:00~20:00 |
院長 | 山本 享宏院長 |
品川近視クリニック 名古屋院
取り扱い施術 | レーシック、ICL |
---|---|
アクセス | JR名古屋駅 徒歩7分 |
所在地 | 愛知県名古屋市中村区名駅5-7-30 名駅東ビル3F |
診療時間 | 10:00~20:00 |
院長 | 小木曽 光洋院長 |
品川近視クリニック 梅田院
取り扱い施術 | レーシック、ICL、白内障手術 |
---|---|
アクセス | JR大阪環状線福島駅 徒歩5分 |
所在地 | 大阪府大阪市北区梅田2-6-20 パシフィックマークス西梅田3F |
診療時間 | 10:00~20:00 |
院長 | 沖 輝彦院長 |
品川近視クリニック 福岡院
取り扱い施術 | レーシック、ICL、白内障手術、小児近視・眼科、オルソケラトロジー |
---|---|
アクセス | 西鉄福岡 天神駅 |
所在地 | 福岡県福岡市中央区天神2-7-21 天神プライム4F |
診療時間 | 10:00~20:00 |
院長 | 尾崎 秀院長 |
公式サイト:https://www.shinagawa-lasik.com/
\ 患者様満足度99.2%適応検査無料/
品川近視クリニックの料金プラン
品川近視クリニックは、大手のクリニックで患者数が多いのが特徴です。
どのようなプランがあるのか見てみましょう。
プラン | 料金 | 月額分割 |
---|---|---|
ICL(-4.00D未満) | 427,000円 | 3,900円(60回払い) 要内金190,000円 |
フェイキックIOL | 590,000円 | クリニック問い合わせ |
スタンダードレーシック | 75,000円 | クリニック問い合わせ |
品川イントラレーシックアドバンス | 158,000円 | クリニック問い合わせ |
アマリス750Zレーシック | 320,000円 | クリニック問い合わせ |
※表示価格はすべて両眼、税込価格になります。
ICLの費用は安く、多くの方に手術を受けてもらえるような設定となっております。
ICLは、-4D以上の近視、乱視などで追加費用がかかるので、正式な費用は受診後に決まります。
一部のレーシックは所在地により受けられないこともありますので、問い合わせてみてください。
公式サイト:https://www.shinagawa-lasik.com/
\ 患者様満足度99.2%適応検査無料/
よくある質問


まとめ
- ICL手術の失敗率は非常に低いが、リスクを理解することが大切
- ICLはやめた方がいいという人より、見え方に満足しているという人の方が多く、費用対効果が高い
- 費用をお得にするには、キャンペーンや紹介制度、医療費控除を上手く使うと良い
ICLは効果の高い手術ですが、リスクがあることも理解するのが大切です。
実際には手術に満足しており、生活のクオリティを上げてくれたという声が多いことも分かりました。
あなたにICLが合っているのかどうかは、無料でやっている適応検査を受けるのが近道です。
丁寧なカウンセリングが受けられるので、ぜひ検討してみてください。