
ICLエキスパートインストラクターがいるクリニックが知りたい!



名医の中でも選ぶポイントってある?
ICLの名医であることが分かるエキスパートインストラクター。
せっかくなら名医の元で手術を受けたいけれど、通える範囲にあるのか?クリニックを選ぶ際のポイントは?と気になる点が多々あるかと思います。
- ICLエキスパートインストラクターが在籍しているクリニック
- 地域別クリニック紹介とおすすめポイント
- クリニックを選ぶ際の比較ポイント
そこでこの記事では、ICLエキスパートインストラクターのいるクリニックをご紹介!
地域別ICLエキスパートインストラクターのいるクリニックを解説し、おすすめポイントを交えながら、あなたのクリニック選びを助けて参ります。
どのクリニックも特徴が満載なので、お見逃しのないようご覧ください。
| クリニック名 | ![]() ![]() 先進会眼科 | ![]() ![]() アイクリニック東京 | ![]() ![]() ICLクリニック KITTE大阪 |
|---|---|---|---|
| レーシック費用 | 21万円〜 | 未実施 (レーシック追加矯正はあり) | 未実施 (レーシック追加矯正はあり) |
| ICL費用 | ICL(乱視なし):46万円~ ICL(乱視あり):55.8万円~ | ICL(乱視なし):58万円~ ICL(乱視あり):68万円~ | ICL(乱視なし):58万円~ ICL(乱視あり):68万円~ |
| 症例数・実績 | ICL27,000症例以上 (2002年11月1日〜2025年1月31日) | 北澤院長の執刀数:ICL32,252件(2025年6月末現在) | 北澤院長の執刀数:ICL32,252件(2025年6月末現在) |
| 保証期間 | 3年間 | 通常1年、延長保証3年プランあり | 通常1年、延長保証3年プランあり |
| 特徴 | ICLに特化し、症例数と技術力が高く、医療者にも選ばれる信頼性あり | 名医在籍・アクセス良好で安心感があり、プランの選択肢や保証制度が充実している | ICLエキスパートインストラクター在籍。大阪駅近くとアクセス抜群! |
| 詳細 | 詳細 | 詳細 |
※2025年10月現在 ※表示価格はすべて両眼、税込価格になります。
クリニックにより、大きく費用が異なるのが分かるかと思います。
先進会眼科は費用が安く、医療者から選ばれる信頼性の高さが魅力のクリニック。
アイクリニック東京とICLクリニックKITTE大阪は、ICLエキスパートインストラクターである総院長がいるクリニックです。
この2院は同グループであるため、プランなどは基本的に変わりません。
先進会眼科は、費用が安い上に保証期間が長く、非常にコスパの良いクリニックです。
全国の主要な都市に展開しているので、あなたに通いやすい場所が見つけやすいのも大きなポイントでしょう。
無料で適応検査、オンライン相談会を実施しており、気軽に受けられるのが嬉しいところです。
ICLの他にも、レーシック、白内障手術などの一般眼科診療まで行っているので、「自分はどの手術にすれば良いの?」とお悩みの方にもおすすめ!
公式サイト:https://senshinkai-clinic.jp/
\ 無料オンライン相談会実施中!/
ICL認定医制度で定められた4つの資格


ICL認定医とは、ICLのレンズを製造しているSTAAR Surgical社が認定する資格のことです。
眼科専門医かつ、ICLに関する講習や認定手術に合格した者だけが、ICL認定医を名乗ることが可能に。
ICL認定医のみが、STAAR Surgical社のレンズを用いて手術することができるので、安心安全に任せることができます。
段階別に分かれているICL認定医の内訳を見ていきましょう。
| シニアエキスパートインストラクター | 2名(エキスパートの中でも、長年にわたりICLの普及に取り組み、貢献してきた医師) |
|---|---|
| エキスパートインストラクター | 16名(技術判断や手術の立ち会い、ICL認定医の資格を得るかどうかの最終判断ができる医師) |
| インストラクター | 22名(技術判断や手術の立ち会いを行うことができる医師) |
| 認定医 | 350名(講習や実技を受け認められた、ICL手術を執刀できる医師) |
※2025年10月時点
ピラミッド型のように上位の資格ほど人数が少なくなってきているのが分かるでしょうか。
まず認定されると、「ICL認定医」と名乗ることができます。
現在350名ほどがこの認定医として活躍しています。
その上位資格が「ICLインストラクター(指導医)」です。
技術判断や手術の立ち会いを行うことができる資格で、現在22名ほどが活躍中。
さらに上位の資格が「ICLエキスパートインストラクター」で16名います。
技術判断や手術の立ち会いを行うことができる上に、ICL認定医の資格を得るかどうかの最終判断も行うことができます。
そのICLエキスパートインストラクターから、さらに2名が、「シニアエキスパートインストラクター」として活躍中。
長年にわたりICLの普及に取り組み、技術と経験がある人だけが名乗ることができるのです。
ICLエキスパートインストラクター 一覧 国内16名
ICLエキスパートインストラクターは、現在16名います。
その所属クリニックとクリニックの所在地について紹介していきましょう。
| 医師名 | 所属クリニック | 都道府県/市区 |
|---|---|---|
| 北澤 世志博 | アイクリニック東京(サピアタワー) | 東京都千代田区丸の内 |
| 五十嵐 章史 | 代官山アイクリニック | 東京都渋谷区恵比寿 |
| 福岡 佐知子 | ふくおか眼科クリニック | 東京都中野区 |
| 三木 恵美子 | 南青山アイクリニック東京 | 東京都港区南青山 |
| 清水公也 [S]・常廣俊太郎 | 山王病院アイセンター | 東京都港区赤坂 |
| 安田 明弘 | めじろ安田眼科 | 東京都豊島区目白 |
| 冨田 実 | 冨田実アイクリニック銀座 | 東京都中央区銀座 |
| 神谷 和孝 | 北里大学眼科 | 神奈川県相模原市南区北里 |
| 中村知昭・小島隆司 | 名古屋アイクリニック | 愛知県名古屋市中区金山 |
| 市川 一夫 [S] | 先進会眼科(名古屋) | 愛知県名古屋市中村区名駅 |
| 中京眼科 | 愛知県名古屋市中区栄 | |
| 藤本 可芳子・小島隆司 | フジモト眼科 | 大阪市北区 |
| 大内 雅之 | 大内雅之アイクリニック | 京都市 |
| 松本 玲 | レイクリニック | 兵庫県神戸市中央区 |
| 古賀 貴久 | 眼科こがクリニック | 熊本県熊本市中央区 |
※国内16名(2025年10月時点)
およそ半数が東京や東京近郊のクリニックに所属しています。
その他も名古屋、関西と主要都市にいる医師がほとんどです。
熊本には、九州、四国地方唯一のICLエキスパートインストラクターがいるので、その地方の方は検討してはいかがでしょうか。
ICLシニアエキスパートインストラクター 国内2名
ICLシニアエキスパートインストラクターとは、先ほどのICLエキスパートインストラクターの人の中から、特にICLの発展や普及に長年尽力した眼科専門医だけが選ばれる制度です。
そんな2名のシニアエキスパート所属クリニックについて紹介しましょう。
| 医師名 | 所属クリニック | 都道府県/市区 |
|---|---|---|
| 市川 一夫 | 先進会眼科(名古屋)、中京眼科 | 愛知県名古屋市 |
| 清水 公也 | 山王病院アイセンター | 東京都港区赤坂 |
東京と名古屋に1名ずついます。
かなり多忙な医師達なので、手術を受けられるまでに時間がかかったり、人数を制限している時期もあるかもしれません。
長年ICLの発展に関与しているシニアエキスパートインストラクターの手術を受けたいのであれば、受診前に問い合わせてみるのをお勧めします。
ICLインストラクター
認定医の上位資格である、ICLインストラクターは、現在22名ほどいます。
手術実績やスタッフへの教育を重ねた者がインストラクターへとレベルアップしていきます。
主に、ICL手術の技術判断や手術の立ち会いをすることが可能。
その中でも先進会眼科の岡 義隆理事長は、ICLインストラクターとして豊富な手術経験を持つ医師です。
ICL手術をエキスパートインストラクターに執刀してもらうメリット


豊富な執刀経験に裏打ちされた高い技術力で手術を受けられる
ICLエキスパートインストラクターは、執刀経験を重ね、技術を認められた者だけがなれます。
ICL手術は、眼にメスを入れ、中にレンズを挿れる内眼手術。
執刀医により、レンズの位置や乱視の軸ずれ、切開部など手術の成功率が変わってくるのです。
基本1回きりのICL手術、卓越した技術を持つ名医に執刀してほしいと思うのは当然のことでしょう。
常に最新の知識や技術を取り入れた治療が期待できる
学会に行ったり論文発表したりと、常に最新の情報を取り入れようとしているのも、ICLエキスパートインストラクターの特徴です。
レンズを挿れる切開の方法を患者によって変えたり、特注のレンズで強い近視や乱視に対応したりと、最適な手術方法を学んでいます。
予期せぬトラブルが発生した際も的確に対応してもらえる
ICLは手術である以上、トラブルがないとは言い切れません。
優秀であるICLエキスパートインストラクターでもそれは同じです。
しかし長年培ってきたICL手術の経験やトラブルから、対応方法を学んでいます。
また、他院で起こった事例に関しても、積極的に情報交換をしているそう。
長年ICLに携わってきたICLエキスパートインストラクターなら、的確な対応と解決法が期待できるでしょう。
ICLエキスパートインストラクター在籍のクリニック16院を紹介


ICLエキスパートインストラクターが在籍しているクリニックは限られています。
こちらでは日本国内のICL名医が、どこに在籍するかを紹介するので、あなたの通いやすい地域にあるクリニックを選んでみてください。
東京でICLエキスパートインストラクターが在籍しているクリニック7院
東京都には、比較的多くのICLエキスパートインストラクターがいます。
全7院の所在地とエキスパートインストラクターを見ていきましょう。
| クリニック名 | 代表エキスパートインストラクター | |
|---|---|---|
| アイクリニック東京 | 東京都千代田区 | 北澤 世志博(総院長) ほか |
| 代官山アイクリニック 代官山院 | 東京都渋谷区 | 五十嵐 章史(院長) |
| 南青山アイクリニック東京 | 東京都港区 | 三木 恵美子(副院長) |
| ふくおか眼科クリニック中野 | 東京都中野区 | 福岡 佐知子(院長) |
| 山王病院アイセンター | 東京都港区赤坂 | 清水公也(センター長)・常廣俊太郎(副部長) |
| めじろ安田眼科 | 東京都豊島区 | 安田 明弘(院長) |
| 冨田実アイクリニック銀座 | 東京都中央区銀座 | 冨田 実(院長) |
どのクリニックも東京都23区内のアクセスの良いところです。
ICL手術当日は車の運転ができないため、電車で通えるのは大きな強み。
買い物や仕事のついでに検診を受けられるのも良い点でしょう。
アイクリニック東京


| 症例数・実績 | 北澤 世志博総院長の実績 LASIKなどレーザー屈折矯正手術:51,094件 有水晶体眼内レンズ挿入術(ICL、その他含む):32,252件(2025年6月末現在) 白内障手術(多焦点眼内レンズ含む):31,544件 網膜硝子体手術:2,566件 緑内障ろ過手術:約500件 |
|---|---|
| 保証期間 | 通常1年、延長保証3年プランあり |
| 保証内容 | レーシック追加矯正無料 レンズのサイズ変更・度数変更とも1回無料 レンズ取り出し無料 診察無料 |
| 診療時間 | 平日/土曜/祝日 9:00~12:30 / 14:00~19:00 日曜 9:00~12:30 / 14:00~18:00 |
| 休診日 | 要問合せ |
| アクセス | 東京駅日本橋口から徒歩3分 東京メトロ東西線大手町駅の各出口に直結 |
| 所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目7−12 サピアタワー 7階 〒100-0005 千代田区丸の内一丁目8-1 丸の内トラストタワー N館2階 |
アイクリニック東京のICLの料金
| エキスパートプラン:ホールICL乱視なし | 730,000円 |
|---|---|
| エキスパートプラン:ホールICL乱視あり | 830,000円 |
| スペシャリストプラン:ホールICL乱視なし | 580,000円 |
| スペシャリストプラン:ホールICL乱視あり | 680,000円 |
公式サイト:https://eyeclinic-tokyo.jp/
\ ICLエキスパートインストラクター3名所属!/
アイクリニック東京のおすすめポイント
- ICLエキスパートインストラクターが3名所属
- プランが豊富かつ明瞭
- アクセスがとても良く、JR在来線、地下鉄、新幹線が通っている
アイクリニック東京には、ICLエキスパートインストラクターが3名在籍しています。
エキスパートプランの料金を支払うことでICLエキスパートインストラクターの手術を受けることが可能に。
3名のうちから指名したい医師がいれば、追加料金なしで指名可能です。
またアイクリニック東京は、JR東京駅から近くにあり、アクセスが抜群です。
在来線だけでなく、新幹線からも近いので、遠方から手術を受けたいという方にも良い立地でしょう。
ICLエキスパートインストラクター紹介
北澤 世志博総院長を含む、計3名がICLエキスパートインストラクターとして在籍しています。
北澤総院長は、ICL・レーシック・白内障手術など多数執刀してきた医師です。
現在は、ICL手術をメインに行なっており、論文・著書などの発表を行い、ICLの発展に貢献しています。
公式サイト:https://eyeclinic-tokyo.jp/
\ ICLエキスパートインストラクター3名所属!/
代官山アイクリニック 代官山院


| 症例数・実績 | 要問合せ |
|---|---|
| 保証期間 | 3年 |
| 保証内容 | 追加の処置やレンズ入れ替え・度数交換(1回まで)は、3年間無償で対応 術後定期診察は3か月までは代金に含まれる |
| 診療時間 | 9:00~18:00 |
| 休診日 | 火曜、水曜 完全予約制 |
| アクセス | 東急東横線「代官山駅」東口 徒歩3分 JR山手線「恵比寿駅」西口 徒歩6分 地下鉄日比谷線「恵比寿駅」出口4番 徒歩6分 |
| 所在地 | 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目30−13 グリーンヒル代官山 1F |
代官山アイクリニック 代官山院のICLの料金
| ICL | 770,000円 |
|---|
公式サイト:https://daikanyama-eyeclinic.jp/
\ 乱視矯正に強み!追加料金なし/
代官山アイクリニック 代官山院のおすすめポイント
- エキスパートインストラクターとして、難しい症例に対するICL手術を経験
- 痛み緩和に力を入れている
- 乱視でも追加料金がかからない
代官山アイクリニック代官山院では、その方の乱視にあわせて、乱視が減弱するように切開位置を変えています。
また世界最小幅の2.4mm角膜切開で、惹起乱視(切開することによって起こる乱視のこと)を起こさないようにすることも可能に。
希望者には点眼麻酔だけでなく、低濃度笑気麻酔を行い手術前の不安解消もできます。
ICLエキスパートインストラクター紹介
五十嵐 章史院長は、北里大学講師、国際医療福祉大学准教授を歴任してきました。
多数のICL症例のみならず、他院で難しい症例に対するICL手術を経験。
ICL治療に関する国内外での発表や論文が多数あり、活躍の幅が広い医師です。(2022年4月現在:総インパクトファクター140以上)
他に、ICL認定医1名が所属しています。
公式サイト:https://daikanyama-eyeclinic.jp/
\ 乱視矯正に強み!追加料金なし/
南青山アイクリニック東京


| 症例数・実績 | ICL(後房型フェイキックIOL)手術累計2,000眼(2023年時点) |
|---|---|
| 保証期間 | 要問合せ |
| 保証内容 | 要問合せ |
| 診療時間 | 9:30~12:00、13:30~17:30 |
| 休診日 | 火曜・祝日の月曜、年末年始 |
| アクセス | 溜池山王駅より徒歩1分 |
| 所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目7−1 赤坂榎坂ビル 2F |
南青山アイクリニック東京のICLの料金
| ICL乱視なし | 730,000円 |
|---|---|
| ICL乱視あり | 830,000円 |
公式サイト:https://minamiaoyama.or.jp/
\ 様々な度数のレンズ対応可能/
南青山アイクリニック東京のおすすめポイント
- ICLエキスパートインストラクターの他にICL認定医も複数在籍
- 強度乱視、遠視にも対応
- 低濃度笑気麻酔を無料で利用できる
現在、日本国内で承認されているレンズの近視や乱視の度数には限りがあり、強すぎる乱視や近視、遠視の方は手術を受けられない状況にありました。
南青山アイクリニック東京では、アメリカのFDAで承認され、ヨーロッパのCEマークを取得しているレンズを取り寄せることで、乱視が強い方や遠視の方にも手術が可能に。
一度他院で度数が強すぎるから断られたという方も、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
無料で、低濃度笑気麻酔を受けることができるので、痛みが心配な方や緊張感が強い方も安心して手術を受けることができるでしょう。
ICLエキスパートインストラクター紹介
三木 恵美子副院長がICLエキスパートインストラクターの資格を持っています。
また副院長は、ミラノで行われたICL Expert Meetingにて、「Toric ICL 1000」を受賞しました。
乱視用ICLを1000症例以上執刀した医師に贈られるものです。
ICLの他にも同じ内眼手術である、白内障手術においても多数の実績があります。
乱視を矯正したいけれど、自分の乱視が強すぎる…どのような経過になるのか気になる…という方にもおすすめです。
公式サイト:https://minamiaoyama.or.jp/
\ 様々な度数のレンズ対応可能/
ふくおか眼科クリニック中野


| 症例数・実績 | 要問合せ |
|---|---|
| 保証期間 | 保証内容により異なる |
| 保証内容 | 半年間検診無料、レンズの入れ替え半年無料、レンズの位置調整3年間無料 |
| 診療時間 | 9:30~13:00、15:30~19:00 |
| 休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
| アクセス | JR中野駅南口より徒歩1分 東京メトロ東西線中野駅南口より徒歩1分 中野駅南口バス停より徒歩1分 |
| 所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野2丁目24−11 サウステラ・オフィス棟 5階 |
ふくおか眼科クリニック中野のICLの料金
| ホールICL乱視なし、あり両方とも | 693,000円 近視が-3D未満の方、乱視が5.5D以上の方は海外特別発注になるため、別途料金あり 適応検査5,500円あり |
|---|
公式サイト:https://fukuoka-eyeclinic-nakano.com/
\ ICLとレーシック両方とも第一線で活躍!/
ふくおか眼科クリニック中野のおすすめポイント
- 院長が診察・執刀・術後まで一貫して対応
- ICLエキスパートインストラクターかつレーシックインストラクターである
- Best Doctorsに3期連続で選出
ふくおか眼科クリニックでは、ICLエキスパートインストラクターである院長が、一貫して対応します。
同じ医師に対応してもらうのは、安心感に繋がるに違いありません。
ICLエキスパートインストラクターだけでなく、レーシックインストラクターでもあるので、ICLとレーシック、どちらが自分に合うのだろう?とお悩みの方もこちらで相談するのがおすすめです。
ICLエキスパートインストラクター紹介
17年間眼科医療に携わる福岡佐知子院長は、Best Doctorsに3期連続で選出されました。
学会でも受賞暦があり、ICL、レーシックで第一線で活躍する医師です。
ICL、レーシックだけでなく、白内障、角膜疾患など幅広く診療を行っています。
公式サイト:https://fukuoka-eyeclinic-nakano.com/
\ ICLとレーシック両方とも第一線で活躍!/
山王病院アイセンター


| 症例数・実績 | ICL:2192例、4311眼(2016~2022年) |
|---|---|
| 保証期間 | 要問合せ |
| 保証内容 | 要問合せ |
| 診療時間 | 9:00~12:00、13:30~17:00 |
| 休診日 | 土曜午後、日曜、祝日 |
| アクセス | 銀座線・半蔵門線・大江戸線 青山一丁目駅より徒歩4分 千代田線 乃木坂駅より徒歩4分 |
| 所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂8丁目10−16 |
山王病院アイセンターのICLの料金
| ICL乱視なし | 770,000円 |
|---|---|
| ICL乱視あり | 803,000円 |
公式サイト:https://www.sannoclc.or.jp/hospital/icl/
\ ICL界の権威による手術を受けられる/
山王病院アイセンターのおすすめポイント
- KSアクアポート(ICL)は、清水医師のアイデアから誕生した日本発のレンズ
- センター長の清水医師は、ICL研究会の世話人代表
- ICLエキスパートインストラクターが2名所属
山王病院には、ICLエキスパートインストラクターが2名在籍しています。
2名ともICLの発展に貢献してきた医師です。
中でも清水センター長は、ICL研究会の世話人代表や、レンズのアイデア出しまでしてきた方です。
ICL研究会とは、安全で正確なICL手術を確立するために設立したものです。
学会や研究会での発表から、最新情報の共有と情報交換まで行っています。
ICLエキスパートインストラクター紹介
清水 公也センター長は、白内障や屈折矯正などの手術を専門としています。
ICL研究会などでは後進の教育にもあたり、その業績は海外でも高い評価を受けています。
常廣 俊太郎副部長は、白内障手術、レーシック、ICLが専門です。
ICL手術時の位置予測式の開発など、ICLを含む眼内レンズ関係の幅広い相談に応じることができます。
公式サイト:https://www.sannoclc.or.jp/hospital/icl/
\ ICL界の権威による手術を受けられる/
めじろ安田眼科


| 症例数・実績 | 要問合せ |
|---|---|
| 保証期間 | 6ヶ月 |
| 保証内容 | 検査費/診察費/薬剤費 再手術に関しては要問合せ |
| 診療時間 | 9:00~12:00、13:20~16:20 |
| 休診日 | 火曜午後、土曜午後、日曜、祝日 |
| アクセス | JR目白駅より徒歩1分 |
| 所在地 | 〒171-0031 東京都豊島区目白3丁目4−11 ヒューリック目白2 階B |
めじろ安田眼科のICLの料金
| ICL乱視あり、なし両方とも | 680,000円 |
|---|
公式サイト:https://yasuda-eye.com/
\ 幅広い診療に丁寧に対応/
めじろ安田眼科のおすすめポイント
- 一般眼科診療からICLまで幅広い診療に対応
- 最新の眼科検査機器やレーザー機器、診察室、手術室を設けている
- 乱視による追加料金なし
安田 明弘院長は、聖路加国際病院で長く診療にあたってきました。
その経験を活かし、最新の眼科検査機器やレーザー機器、診察室、手術室を設けています。
クリニックでも総合病院並みの設備と、丁寧な診察できめ細やかな対応が強みです。
一般診療も幅広く行っている眼科です。
ICLエキスパートインストラクター紹介
安田 明弘院長は、愛媛大学医学部医学科卒業し、総合病院で長く診療にあたってきました。
ICLエキスパートインストラクターだけでなく、レーシック、オルソケラトロジーといった認定医の資格を持っています。
どのような視力回復方法が良いのだろうとお悩みの方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
公式サイト:https://yasuda-eye.com/
\ 幅広い診療に丁寧に対応/
冨田実アイクリニック銀座


| 症例数・実績 | ICL手術:11,000症例以上に レーシックや老眼治療、多焦点眼内レンズによる白内障手術などの屈折矯正手術:11万症例以上 |
|---|---|
| 保証期間 | 要問合せ |
| 保証内容 | 要問合せ |
| 診療時間 | 9:30~13:30、15:30~19:00 |
| 休診日 | 水曜日 |
| アクセス | 東京メトロ日比谷線・都営浅草線 東銀座駅より徒歩1分 東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅より徒歩5分 |
| 所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目12−19 日章興産ビル 3階~4階 ICL |
冨田実アイクリニック銀座のICLの料金
| ICL(-3.0D未満)モニター価格 | 360,800円 |
|---|---|
| ICL(-3.0D以上)モニター価格 | 426,800円 |
| プレミアムICLレンズ(ホールタイプ) | 602,800円 |
| ICL(前房型レンズ)アルチザンレンズ | 403,700円 |
| ICL(前房型レンズ)アルチフレックスレンズ | 657,800円 |
公式サイト:https://www.tomita-ginza.com/
\ リーズナブルかつ実績もある/
冨田実アイクリニック銀座のおすすめポイント
- ICLエキスパートインストラクターである冨田院長が適応診察と執刀を担当
- プレミアムICLであなたの眼の大きさに適したレンズを入れられる
- プランが豊富でリーズナブル
ICLエキスパートインストラクターである冨田院長が、手術前の適応診察と執刀をします。
世界トップクラスの執刀実績を持つ医師から手術を受けられて、費用もリーズナブルなのが最大の強みでしょう。
導入しているプレミアムICLは、レンズの大きさが13サイズ揃っていますので、眼の大きさに適したサイズにすることが可能です。
ICLエキスパートインストラクター紹介
冨田 実院長はSTTAR社(アメリカ)だけでなく、EyeOL社(イギリス)、Ophtec社(オランダ)と3つのレンズメーカーの指導医ライセンスを取得しています。
また、これまでの手術実績が高く評価され、日本人眼科医初となる「TOPICLAWARD」を6年連続で受賞しました。
公式サイト:https://www.tomita-ginza.com/
\ リーズナブルかつ実績もある/
大阪でICLエキスパートインストラクターが在籍しているクリニック2院
大阪には、2院ICLエキスパートインストラクターが在籍するクリニックがあります。
| クリニック名 | 所在地・特徴 | 代表エキスパートインストラクター |
|---|---|---|
| ICLクリニックKITTE大阪 | 大阪市北区梅田 | 北澤世志博(総院長) ほか |
| フジモト眼科 | 大阪市北区 | 藤本可芳子(総院長) 小島隆司 |
両方とも大阪市北区にあるクリニックで、アクセスがよく通いやすいところにあります。
それでは、各クリニックのポイントを紹介していきましょう。
ICLクリニックKITTE大阪


| 症例数・実績 | 北澤 世志博総院長の実績 LASIKなどレーザー屈折矯正手術:51,094件 有水晶体眼内レンズ挿入術(ICL、その他含む):32,252件(2025年6月末現在) 白内障手術(多焦点眼内レンズ含む):31,544件 網膜硝子体手術:2,566件 緑内障ろ過手術:約500件 |
|---|---|
| 保証期間 | 通常1年、延長保証3年プランあり |
| 保証内容 | レーシック追加矯正 レンズのサイズ変更・度数変更とも1回無料 レンズ取り出し無料 診察無料 |
| 診療時間 | 10:00~19:00 |
| 休診日 | 水曜日 |
| アクセス | 「大阪駅」西口直結 「北新地駅」地下接続 徒歩5分 「大阪梅田駅」地下接続 徒歩2分 「西梅田駅」地下接続 徒歩2分 「東梅田駅」地下接続 徒歩7分 |
| 所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目2−2 KITTE大阪 6F |
ICLクリニックKITTE大阪のICLの料金
| エキスパートプラン:ホールICL乱視なし | 730,000円 |
|---|---|
| エキスパートプラン:ホールICL乱視あり | 830,000円 |
| スペシャリストプラン:ホールICL乱視なし | 580,000円 |
| スペシャリストプラン:ホールICL乱視あり | 680,000円 |
公式サイト:https://icl-clinic-kitte-osaka.jp/
\ ICLエキスパートインストラクター3名所属/
ICLクリニックKITTE大阪のおすすめポイント
- ICLエキスパートインストラクター3名所属
- プランが選べる
- 2024年にオープンした大阪駅直結のKITTE大阪内にあり、最新機器がある
ICLクリニックKITTE大阪には、ICLエキスパートインストラクターが3名在籍しています。
エキスパートプランの料金を支払うことでICLエキスパートインストラクターの手術を受けることが可能に。
3名のうちから指名したい医師がいれば、追加料金なしで指名可能です。
また、KITTEという新しいビルの中にあるクリニックのため、機器が新しく、とても清潔なのも嬉しいところでしょう。
ICLエキスパートインストラクター紹介
北澤 世志博総院長を含む、計3名がICLエキスパートインストラクターとして在籍しています。
北澤総院長は、ICL・レーシック・白内障手術など多数執刀してきた医師です。
現在は、ICL手術をメインに行なっており、東京や大阪にあるアイクリニック東京グループで手術を行っています。
公式サイト:https://icl-clinic-kitte-osaka.jp/
\ ICLエキスパートインストラクター3名所属/
フジモト眼科


| 症例数・実績 | ICL手術…576件/年 白内障など眼内手術 … 約920件/年 |
|---|---|
| 保証期間 | 6ヶ月 |
| 保証内容 | ICL:手術後6ヵ月内の検査費用、薬費用を含む 再手術については要問合せ |
| 診療時間 | 9:30~12:30、15:00~18:00 日曜のみ12:30~15:30 |
| 休診日 | 火曜、祝日 |
| アクセス | 地下鉄「天神橋筋六丁目駅」12番出口徒歩1分 JR「天満駅」北へ徒歩5分(商店街の中) |
| 所在地 | 〒530-0041 大阪市北区天神橋6-6-4 2F |
フジモト眼科のICLの料金
| ICL乱視あり | 600,000円 2,200円(スクリーニング) 5,500円(適応検査代金) 執刀医指名料(ICLエキスパートインストラクター 藤本 可芳子)55,000円 |
|---|---|
| ICL乱視なし | 700,000円 2,200円(スクリーニング) 5,500円(適応検査代金) 執刀医指名料(ICLエキスパートインストラクター 藤本 可芳子)55,000円 |
公式サイト:https://www.cmc.gr.jp/
\ 痛みの少ない手術で安心!/
フジモト眼科のおすすめポイント
- ICLエキスパートインストラクター2名所属
- 痛みの少ない手術を提供
- 月に2回、ICL手術の無料説明会を開催
フジモト眼科は、2名のICLエキスパートインストラクターが在籍しています。
痛みの少ない手術を心がけており、麻酔は点眼に加えて、前房内の麻酔も行います。
希望の方には笑気麻酔も用意しているので、不安感が強い方にもおすすめでしょう。
ICLエキスパートインストラクター紹介
藤本 可芳子総院長は、レーシック、オルソケラトロジー、ICLと屈折矯正に幅広く携わっています。
また、眼科医療の枠組にとらわれず、アンチエイジング、予防医学、東洋医学など全身的な視野を取り入れているのも特徴です。
小島 隆司医師は名古屋大学医学部を卒業し、ICLエキスパートインストラクターとして活躍中。
YouTubeなどで眼科の正しい情報を発信しています。
公式サイト:https://www.cmc.gr.jp/
\ 痛みの少ない手術で安心!/
京都でICLエキスパートインストラクターが在籍しているクリニック1院
京都府には、1院のみエキスパートインストラクターが在籍するクリニックがあります。
| クリニック名 | 所在地・特徴 | 代表エキスパートインストラクター |
|---|---|---|
| 大内雅之アイクリニック | 京都府京都市 | 大内 雅之(院長) |
京都市の中心地に大内雅之アイクリニックがあります。
京都だけでなく、近隣の滋賀県、奈良県といったところからも通えます。
大内雅之アイクリニック


| 症例数・実績 | ICL:1,775眼 白内障手術:25,000件以上 |
|---|---|
| 保証期間 | 要問合せ |
| 保証内容 | 要問合せ |
| 診療時間 | 9:00~12:00、14:30~17:30 |
| 休診日 | 土曜午後、日曜、祝日 完全予約制 |
| アクセス | JR京都駅からバス、「南区総合庁舎前」バス停より徒歩1分 近鉄東寺駅からバス、「東寺南門前」バス停より徒歩4分 |
| 所在地 | 〒601-8449 京都府京都市南区西九条大国町9−1 |
大内雅之アイクリニックのICLの料金
| ICL乱視なし | 748,000円 初回受診時に 術前検査費用が必要です。 自由診療10,000円 |
|---|---|
| ICL乱視あり | 792,000円 初回受診時に 術前検査費用が必要です。 自由診療10,000円 |
公式サイト:https://www.ouchi-eye.com/
\ 院長が一貫して対応/
大内雅之アイクリニックのおすすめポイント
- 術前診察→手術→術後診察まで全て院長
- 手術成績が良好
- 京都府唯一のICLインストラクター&白内障部門Best Doctors
院長が全ての患者様の診察を担当する、白内障手術、ICL手術に特化した眼科クリニックです。
ICLと白内障は術式が似ており、それに特化しているクリニックは手術の腕も良いと言えるでしょう。
手術後の成績はとても良く、患者様のオーダーした通りの見え方(矯正の程度)にも対応できます。
ICLエキスパートインストラクター紹介
大内 雅之院長は、2022年から2期連続で、信頼有る医師の評価するBest Doctorsから認定を受けています。
専門家からの評価が高く、学術的にも正しい手術医療が行われており、ICL関連では関西で唯一の国際講演+海外誌の掲載実績を持つ医師です。
公式サイト:https://www.ouchi-eye.com/
\ 院長が一貫して対応/
愛知でICLエキスパートインストラクターが在籍しているクリニック3院
愛知県には、3院在籍するクリニックがあります。
その内訳を見ていきましょう。
| クリニック名 | 所在地・特徴 | 代表エキスパートインストラクター |
|---|---|---|
| 先進会眼科(名古屋) | 愛知県名古屋市 | 市川 一夫 |
| 名古屋アイクリニック | 愛知県名古屋市 | 中村友昭(理事長) 小島隆司(院長) |
| 中京眼科 | 愛知県名古屋市 | 市川一夫(院長) |
先進会眼科と中京眼科に在籍する「市川 一夫医師」は同一人物です。
ICLシニアエキスパートインストラクターとして活躍しております。
先進会眼科(名古屋)


| 症例数・実績 | ICL:27000症例以上(2025年1月まで) |
|---|---|
| 保証期間 | 3年 |
| 保証内容 | 術後3年間までの検診無料 再手術保証プログラム期間内でレンズ回旋整復手術 一回、レンズサイズ交換手術 一回まで |
| 診療時間 | 10:00~19:00 |
| 休診日 | 火曜、水曜、年末年始 |
| アクセス | 名古屋市営地下鉄東山線「栄駅」より徒歩2分 |
| 所在地 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-16-27 栄パークサイドプレイス4階 |
先進会眼科(名古屋)のICLの料金
| ICL | 427,000円~ ・-3D以上の近視:+153,000円 ・乱視用ICL:+98,000円 ・強度乱視用ICL:274,000円 ・遠視用ICL:200,000円※虹彩切除術33,000円が必要になる場合あり |
|---|
公式サイト:https://senshinkai-clinic.jp/
\ 無料オンライン相談会実施中!/
先進会眼科(名古屋)のおすすめポイント
- 大手クリニックで安心感あり!
- 23年以上術後感染症ゼロ
- 医療者に選ばれるクリニック
先進会眼科は、全国に分院、連携院がある大手のクリニックです。
アフターケアが充実しており、保証期間も長いのが特徴です。
医療者にも選ばれるクリニックとして知られており、全患者の22.5%が医療者となっています。
ICLエキスパートインストラクター紹介
市川 一夫医師は、「ICLシニアエキスパートインストラクター」として活躍する医師です。
日本国内でICL手術を開始する眼科医に対して、手術の指導や講演会の講師なども務めています。
他にも眼科専門医が複数在籍するクリニックです。
公式サイト:https://senshinkai-clinic.jp/
\ 無料オンライン相談会実施中!/
名古屋アイクリニック


| 症例数・実績 | 中村院長:5000眼 |
|---|---|
| 保証期間 | 内容により異なる |
| 保証内容 | 術後1年間の定期検診無料 3年以内、乱視や近視が進んだ場合、当院ではレーシックを使って微調整 白内障手術時のICL抜去を無料 |
| 診療時間 | 9:00~12:00、14:00~17:00、土曜は8:30~14:00 |
| 休診日 | 日曜 |
| アクセス | JR、名鉄、地下鉄金山総合駅より徒歩1分 |
| 所在地 | 〒456-0003 愛知県名古屋市熱田区波寄町24−14 COLLECT MARK金山 2F |
名古屋アイクリニックのICLの料金
| ICL乱視なし | 770,000円 |
|---|---|
| ICL乱視あり | 825,000円 |
公式サイト:https://nagoyaeyeclinic.or.jp/
\ ICLエキスパートインストラクター2名在籍/
名古屋アイクリニックのおすすめポイント
- ICLエキスパートインストラクターが2名所属
- 丁寧なアフターフォロー
- 低濃度笑気ガス麻酔
ICLエキスパートインストラクターが2名在籍しています。
また優しく丁寧な対応が特徴で、手術後は担当医より自宅や携帯電話へ電話をして、様子を聞いています。
診察中はなんともないと思っていたことが、帰宅してから気になりだすということもあるでしょう。
そんなときに電話がくると、改めて色々な質問ができそうです。
低濃度笑気麻酔を実施し、少し甘い香りのするガスと酸素を鼻から流すことにより、不安や緊張解消することができます。
ICLエキスパートインストラクター紹介
中村 友昭理事長は、2001年に名古屋アイクリニックを開設しました。
「コンフォートICL」というコンセプトのもと、1度きりのICL手術を、安心して受けられるよう、患者様一人ひとりに寄り添ったケアを大切にしています。
小島 隆司医師は、名古屋アイクリニックの院長として活躍。
常に国内外の最新の医療情報に目を向け、日々の診療に役立てています。
公式サイト:https://nagoyaeyeclinic.or.jp/
\ ICLエキスパートインストラクター2名在籍/
中京眼科


| 症例数・実績 | 白内障:2457件 |
|---|---|
| 保証期間 | 3ヶ月 |
| 保証内容 | 術後3か月までの診察・検査・投薬費 再手術については要問合せ |
| 診療時間 | 9:00~12:00、15:00~19:00(木曜のみ16:00まで) |
| 休診日 | 土曜の午後、日曜、祝日 |
| アクセス | 名鉄神宮前駅・東口より横断歩道を渡ってすぐ |
| 所在地 | 〒456-0032 愛知県名古屋市熱田区三本松町12−22 |
中京眼科のICLの料金
| 近視ICL乱視なし | 627,000円 術前検査費用33,000円 指名料:ICLシニアエキスパートインストラクター市川 一夫 医師 55,000円 |
|---|---|
| 近視ICL乱視あり | 737,000円 術前検査費用33,000円 指名料:ICLシニアエキスパートインストラクター市川 一夫 医師 55,000円 |
| 遠視ICL乱視なし | 737,000円 術前検査費用33,000円 指名料:ICLシニアエキスパートインストラクター市川 一夫 医師 55,000円 |
| 遠視ICL乱視なし | 847,000円 術前検査費用33,000円 指名料:ICLシニアエキスパートインストラクター市川 一夫 医師 55,000円 |
公式サイト:https://chukyo-eye.or.jp/
\ 長年ICLに携わる医師の手術を受けられる!/
中京眼科のおすすめポイント
- ICLのシニアエキスパートインストラクターが在籍
- 医師多数所属、ICL認定医:4名
- 様々な診療に対応している
中京眼科は、ICLシニアエキスパートインストラクターである市川 一夫医師が在籍することで有名なクリニックです。
ICLや白内障手術など様々な診察に対応するクリニックで、他クリニックで対応できないハイリスクな手術も行なっています。
ICLエキスパートインストラクター紹介
市川 一夫医師は、日本に2人しかいないICLのシニアエキスパートインストラクターです。
日本国内でICL手術を開始する眼科医に対して、手術の指導や講演会の講師なども務めています。
また、色覚異常に関する世話人や、他院でも活躍する、活動的な医師です。
他にもICL認定医が4名、日本眼科学会認定眼科専門医が6名以上在籍しています。
公式サイト:https://chukyo-eye.or.jp/
\ 長年ICLに携わる医師の手術を受けられる!/
神奈川でICLエキスパートインストラクターが在籍しているクリニック1院
神奈川県には1院のみエキスパートインストラクターが在籍していることろがあります。
| クリニック名 | 所在地・特徴 | 代表エキスパートインストラクター |
|---|---|---|
| 北里大学眼科 | 神奈川県相模原市 | 神谷和孝(教授) |
北里大学は、非常に規模の大きい大学病院です。
最寄り駅からバスに乗る必要のあるアクセスは微妙なところですが、多くの医師が在籍し、研究を続けている施設という点で安心感があります。
北里大学眼科


| 症例数・実績 | 白内障手術:3,436件、屈折矯正手術:60件(2023年度) |
|---|---|
| 保証期間 | 要問合せ |
| 保証内容 | 要問合せ |
| 診療時間 | 8:20~11:00(初診受付時間、要紹介状) |
| 休診日 | 角膜屈折外来は火曜日のみ 休診:土曜、日曜、祝日 |
| アクセス | 小田急線相模大野駅より神奈中バス1・2・3番のりばからバスに乗車し、「北里大学病院・北里大学」で下車(約25分) |
| 所在地 | 〒252-0375 神奈川県相模原市南区北里1-15-1 |
北里大学眼科のICLの料金
| ICL乱視なし | 600,000円 |
|---|---|
| ICL乱視あり | 700,000円 |
公式サイト:https://www.khp.kitasato-u.ac.jp/SKA/ganka/
\ ICLの歴史ある大学病院/
北里大学眼科のおすすめポイント
- 大学病院という安心感
- 多くの眼科専門医が在籍
- 2003年より国内にてICLの臨床治験を施行する歴史ある眼科
北里大学眼科は大学病院であり、年間5000件ほどの手術件数がある総合病院です。
大学病院として、多数の研究を行っている有名な施設です。
医師も多く在籍しているので、なにかあったときもすぐに連絡がとれるのは嬉しいポントでしょう。
ICLエキスパートインストラクター紹介
神谷 和孝教授は、北里大学における角膜・屈折矯正分野の責任者として、眼内コンタクトに関する論文や学会発表は世界最多。
数多くの白内障、屈折矯正手術、角膜手術を行い、新しいテクノロジーや手術手技を取り入れてます。
TV、新聞、ウェブサイトなどで、一般向けの眼内コンタクトの普及活動も。
その他眼科専門医が常勤で20名ほど在籍しています。
公式サイト:https://www.khp.kitasato-u.ac.jp/SKA/ganka/
\ ICLの歴史ある大学病院/
兵庫でICLエキスパートインストラクターが在籍しているクリニック1院
兵庫県では1院のみ、ICLエキスパートインストラクターが在籍するクリニックがあります。
| クリニック名 | 所在地・特徴 | 代表エキスパートインストラクター |
|---|---|---|
| レイクリニック | 兵庫県神戸市 | 松本玲(院長) |
レイクリニックは、神戸市の三宮から近い、春日野道駅にあります。
繁華街から近いところにあるのは嬉しいところです。
レイクリニック


| 症例数・実績 | 院長:白内障・眼内レンズ手術等、1万眼以上の執刀経験 |
|---|---|
| 保証期間 | 要問合せ |
| 保証内容 | 要問合せ |
| 診療時間 | 9:00~11:00、14:30~7:00 |
| 休診日 | 木曜、日曜、祝日 |
| アクセス | 阪急「春日野道」駅より徒歩約5分 阪神「春日野道」駅 神戸市バス92系統「雲中小学校前」下車 徒歩3分 |
| 所在地 | 〒651-0067 兵庫県神戸市中央区神若通5丁目3−26 |
レイクリニックのICLの料金
| ICL乱視なし | 660,000円 |
|---|---|
| ICL乱視あり | 770,000円 |
公式サイト:https://www.ocular.net/ray/
\ 兵庫唯一のICLエキスパートインストラクター/
レイクリニックのおすすめポイント
- 最高水準の医療機器を用いている
- 院長は多くの眼科医師・検査員らの育成・指導にあたっている
- 兵庫県唯一のICLエキスパートインストラクター
兵庫県唯一のICLエキスパートインストラクターが在籍するクリニックです。
最高水準の医療機器を用いており、ICLだけでなく、白内障手術などの一般診療も行っています。
医新会というグループの中のクリニックで、兵庫県に多数のクリニックがあります。
地域に根差しながらも、最高の設備を揃えているのが強みでしょう。
ICLエキスパートインストラクター紹介
松本玲院長はICL手術だけでなく、白内障手術、レーシックにも詳しい医師です。
屈折矯正に詳しい医師なので、どのような手術方法が良いのか、相談するのも良いでしょう。
雑誌等の取材も受け、ICLに関する正しい情報を発信しています。
ほかに3名のICL認定医が在籍しています。
公式サイト:https://www.ocular.net/ray/
\ 兵庫唯一のICLエキスパートインストラクター/
熊本でICLエキスパートインストラクターが在籍しているクリニック1院
九州地方には、熊本県に1院のみあります。
中国地方や四国地方にはICLエキスパートインストラクターは在籍してないので、それらの地方の人にもおすすめです。
| クリニック名 | 所在地・特徴 | 代表エキスパートインストラクター |
|---|---|---|
| 眼科こがクリニック | 熊本県熊本市 | 古賀貴久(院長) |
九州地方唯一のICLエキスパートインストラクターが、眼科こがクリニックです。
その特徴を見ていきましょう。
眼科こがクリニック


| 症例数・実績 | 白内障手術12,000件以上 多焦点眼内レンズの白内障手術2,000件以上 ICL手術3,000件以上 (2009年11月~2025年9月末までの実績) |
|---|---|
| 保証期間 | 3年 |
| 保証内容 | 追加手術は術後3年間は無料、度数変更の手術は片眼につき1回まで無料、検診無料 |
| 診療時間 | 月曜~木曜日 8:30~11:30、13:30~16:30 金・土曜 8:30~11:30 |
| 休診日 | 日曜・祝日 |
| アクセス | 南熊本駅で下車後、徒歩15分 駅より熊本都市バス「八王寺環状線(南1)」に乗車、 「八王寺新道(しんみち)」より徒歩2分 |
| 所在地 | 〒860-0831 熊本県熊本市中央区八王寺町40−番5号 |
眼科こがクリニックのICLの料金
| ICL乱視なし | 660,000円 |
|---|---|
| ICL乱視あり | 720,000円 |
公式サイト:https://gankakoga.com/
\ 九州地方唯一のICLエキスパートインストラクター/
眼科こがクリニックのおすすめポイント
- 最新技術で眼に優しい手術を行っている
- 古賀貴久院長は九州、中国、四国で唯一のエキスパートインストラクター
- エキスパートインストラクターの院長がすべてのICL手術を執刀
九州・中国・四国地方のICLエキスパートインストラクターは、古賀院長だけです。
眼科こがクリニックではエキスパートインストラクターの院長がすべてのICL手術を担当しています。
術中にイメージガイドシステム「ベリオン」を使用。
手術前に予定した手術の切開位置やICLの固定位置を、手術顕微鏡で確認しながら精密な手術を可能にしました。
ICLエキスパートインストラクター紹介
古賀 貴久院長は、九州・中国・四国で唯一のICLエキスパートインストラクターです。
他2名、日本眼科学会認定眼科専門医、医学博士が在籍しています。
地域に根差した眼科クリニックで、眼科経験の豊富な3名の眼科専門医が眼科の全領域に対応しています。
公式サイト:https://gankakoga.com/
\ 九州地方唯一のICLエキスパートインストラクター/
ICLエキスパートインストラクター在籍のクリニックを選ぶ際の比較ポイント


ここまでICLエキスパートインストラクターが所属するクリニックを紹介してきましたが、「いったいどこのクリニックを選べば良いの?」のいう疑問をお持ちの方もいるでしょう。
そこで、クリニックを選ぶ際のポイントをいくつか紹介していきます
手術費用に検診代や薬代が含まれているか確認する
手術費用に術後検診代や、目薬代が含まれているかどうかを手術前に確認しておきましょう。
術後検診は、場所により異なりますが、5〜8回ほど受診することになります。
クリニックによっては、実費負担のところもあり、積み重なるとかなりの額です。
費用がかかる場合は、どのくらいの額になるかをあらかじめ聞いておいてください。
術後の長期保証やアフターケアの内容を比較する
術後のアフターケアの内容や、保証期間を確認することも重要です。
ICLは比較的安全な手術と言われていますが、レンズのズレ、思ったように遠くが見えない、サイズ交換などの可能性もあります。
そういった場合に、無料でレンズ抜去、交換ができるかどうかは大切な要素となるでしょう。
アフターケアの内容はクリニックごとに異なります。
- 視力を出すためのレンズ交換
- レンズのズレをなおす
- レンズのサイズ交換
- もしもの場合のレンズ抜去
こういったアフターケアが無料で、何年間受けられるのかは、ぜひ確認しておきましょう。
クリニック全体でのICL手術の実績や症例数を見る
ICL手術を受ける際には、ぜひ手術の実績・症例数を見ておきましょう。
実績や症例数は公開していないクリニックも多いですが、ぜひ参考にしておきたいところ。
中には一般眼科診療がメインで、ICLの件数が少ないところもあるでしょう。
そのようなときは、術式の似ている白内障手術の実績を確認するのがおすすめです。
カウンセリングの丁寧さや相性で判断する
最終的にはカウンセリングを受けて、自分に合うかどうかを判断しましょう。
丁寧な検査やカウンセリングで、手術後の見え方の納得具合に差が出てきます。
また、リスクを説明しないクリニックは良くありません。
現在そのようなクリニックは少ないとは思いますが、リスクまでしっかり説明してもらってから手術を受けるべきでしょう。
また、全体の雰囲気も医師も良いのにカウンセリング担当がイマイチ…というときは、担当を変えるのも1つの手です。
よくある質問


まとめ
- ICLエキスパートインストラクターが所属するクリニックを紹介
- クリニックごとのおすすめポイントを解説
- クリニックの比較ポイントは、症例数、費用、アフターケア、カウンセリングで判断しよう
ICLエキスパートインストラクターといっても、クリニックごとに大きく特徴が変わってくると分かりました。
また東京に医師が集まっているため、地方の方は泊り込みで手術を受けることも考えなくてはなりません。
しかし基本1回きりのICL手術、名医による手術を受けたいと思うのは当然のことでしょう。
この記事が、あなたに合うクリニック選びの助けになれば幸いです。
カウンセリング
LINEで
050-1724-3463











