ダーマペンはやめた方がいい!?逆効果や失敗に繋がるケースを解説

2023.4.10
美容コラム

ダーマペンは、極細の針を使って肌治療を行うことで、毛穴の開きやニキビ跡をケアする人気の美容医療です。
美容皮膚科の施術の中でもダーマペンの認知度は高く、やってみたいと考えている方も多いでしょう。
ところが、「ダーマペンはやめた方がいい」といったネガティブな意見もあり、治療をためらっている方も少なくないのではないでしょうか。

本記事では、ダーマペンの特徴や効果をはじめ、デメリットや失敗例などもわかりやすく解説していきます。
記事後半では安全にダーマペンの施術を受けるポイントや、ダーマペンで後悔しないために気を付けたいことについてもお伝えしています。
ダーマペンの施術を検討しているけれど不安を感じているという方は、ぜひ最後までお読みいただき、参考にしていただけると幸いです。

ダーマペンとは

出典 https://www.dermapenworld.com/

ダーマペンは、極細の針を使って皮膚の表面に無数の穴を開け、肌が自然治癒する力を活性化させて肌トラブルの改善へ導く治療法です。

傷を修復する過程では、肌のハリや弾力を引き出す効果が期待できるコラーゲンやエラスチンが増幅され、新陳代謝が促進されます。
これにより肌のターンオーバーが正常化され、ニキビ跡やクレーターの改善が望めるほか、毛穴の開きやシミ、くすみなどの肌トラブルを改善に導きます。

施術ではさらに美容液と組み合わせることで、針で開けた穴から肌の奥まで美容成分が浸透し、より高い美容効果が期待できます。
ダーマペンは、繰り返し治療を行うことでより効果が実感しやすくなります。

ダーマペンは高い効果が期待できる反面、肌を傷つける治療のため痛みやダウンタイムなどの負担がかかることがあります。
場合によっては肌トラブルが悪化してしまう可能性もあるため、治療を始める前にダーマペンについてよく理解しておくことが大切です。

ダーマペンで改善が期待できる症状

ダーマペンの治療では、次のような症状の改善・ケアが期待できます。

  • ニキビ跡・クレーターの改善
  • 小じわ・たるみのケア
  • 毛穴の開き・黒ずみ改善
  • ツヤやハリのある肌に近づける

ダーマペンの効果について、それぞれ詳しく解説していきます。

ニキビ跡やクレーターの改善

ダーマペンの効果としてまず挙げられるのが、ニキビ跡やクレーターの改善が期待できることです。

ニキビ跡やクレーターは皮膚の真皮層まで及んでいるため、セルフケアでは改善することがなかなか難しいものです。

ダーマペンによる治療では、真皮付近まで針が届いてコラーゲンの生成を促し、ターンオーバーを活性化させることで自然治癒力を高めて肌の再生をサポートします。
ただし、ニキビの種類によってはダーマペンの治療が向かないものもあるので、治療を始める前に医師とよく相談することが必要です。

小じわ・たるみのケア

ダーマペンは、小じわやたるみのケアにも期待ができる治療法です。
小じわやたるみは、主に肌の乾燥や加齢によるコラーゲンやエラスチンなどの美容成分が減少することによって引き起こされます。

ダーマペンの刺激により繊維芽細胞が活性化され、コラーゲンやエラスチンが増生されることで肌の弾力やハリが生まれやすくなり、小じわやたるみが目立ちにくくなります。
ダーマペンは細かい部位へもアプローチできるので、目尻の小じわなど狭い範囲の治療にも適しています。

毛穴の開き・黒ずみ改善

ダーマペンは、毛穴の開きや黒ずみの改善にもつながる治療法です。
毛穴の開きの主な原因は過剰な皮脂の分泌によるもので、毛穴が詰まり、黒ずみの原因にもなってしまいます。

ダーマペンによって肌のターンオーバーが促進されると、毛穴が引き締まって皮脂の過剰分泌が解消され、毛穴に詰まった皮脂をスムーズに排出する効果が期待できます。
皮脂が溜まりにくくなることで、毛穴の広がりを防ぐ効果も望めます。

ツヤやハリのある肌に近づける

ダーマペンは、ツヤやハリのある肌に近づきたい方にもおすすめの治療法です。
ダーマペンにより肌のターンオーバーが促進されることでコラーゲンの生成が促され、肌の奥深くからハリや弾力をもたらして、ツヤのある理想的な肌をめざすことができます。
また、ターンオーバーの活性化によりメラニンが排出され、シミやくすみの改善にもつながります。

ダーマペンのデメリット

ニキビ跡やクレーターの改善のほかにもさまざまな効果が期待できるダーマペンですが、一部では「ダーマペンはやめた方がいい」という話も耳にします。
ここでは「やめた方がいい」といわれている原因になっているダーマペンのデメリットについて詳しく解説していきます。

ダウンタイムや施術後の注意事項が多い

ダーマペンは、治療後に数日〜2週間程度のダウンタイムが必要になり、ダウンタイム中の日常生活の注意事項が多いというデメリットがあります。
主に注意が必要になるのは以下のものです。

  • 日焼け
  • 洗顔・メイク
  • 入浴
  • 飲酒・喫煙
  • 激しい運動

施術後は肌が敏感になっているため、肌への刺激は避けなければいけません。
施術当日の洗顔やメイクはNGです。
化粧品の成分が肌を刺激して肌トラブルを引き起こす可能性があるため、基礎化粧品の使用も翌日からにしましょう。

飲酒、激しい運動など血行促進効果のある行動は肌の赤みを悪化させる恐れがあるため、ダウンタイム中は控えるようにします。
施術当日のシャワー程度は問題ありませんが、翌日以降のダウンタイム中の入浴は短時間で済ませるようにしましょう。

また、特に注意が必要なのは“日焼け”です。
施術後の肌はバリア機能が低下しているため、日焼けによるダメージを受けると色素沈着の恐れがあります。
紫外線には十分に注意し、施術後1ヶ月ほどは日焼けしないように過ごす必要があります。

麻酔をしても痛みを感じることがある

ダーマペンは極細の針で肌に穴を開けるため、痛みを伴いやすい治療法です。
多くのクリニックでは施術の際に麻酔クリームを使用して痛みを軽減していますが、個人差により麻酔をしていてもチクチクとした痛みを感じる場合があります。

痛みが苦手な人にとっては大きなデメリットでもあり、「やめた方がいい」と感じる原因のひとつともいえます。
また、ダーマペンの針を刺す深度によって痛みの程度に差があるため、痛みが苦手な方は医師に相談して深度を調節してもらうとよいでしょう。

1回の施術で完治せず何度か通う必要がある

ダーマペンによる治療は、美容整形手術とは違って1回の施術だけでは効果を実感しにくい場合があります。

ダーマペンは皮膚の自然治癒力を利用した治療法のため、3〜4週間に1回の治療を繰り返しながら肌を再生させ、肌質の改善を目指していきます。
効果が実感できるようになるまで複数回通う必要があるため、1度で効果を実感したい方にとってはデメリットとなります。

肌トラブルが悪化する可能性がある

肌の状態によっては、ダーマペンの施術で肌トラブルが悪化してしまう可能性があります。
施術でニキビが増えてしまったり、施術後の日焼けや乾燥などで炎症が悪化して色素沈着を起こしてしまうこともあるので、事前に医師のカウンセリングでダウンタイムの注意事項をしっかりと確認し、必ず守るようにしましょう。

ダーマペンは施術者の技量により効果が左右されることもあるので、信頼できるクリニックを選ぶことも肌トラブルの予防につながります。

ダーマペンの逆効果・失敗例

上記ではダーマペンのデメリットについてお伝えしてきましたが、ここではダーマペンの治療で後悔してしまう方が多い逆効果や失敗例をご紹介します。

ニキビが悪化した

ダーマペンの治療でニキビが悪化してしまうケースがあります。
本来ダーマペンはニキビ跡の改善のために利用するものですが、赤みや腫れのあるニキビがある状態で施術を受けると、ニキビが潰れて周辺にニキビの原因菌であるアクネ菌が広がり、ニキビが増えてしまう可能性があります。

ニキビがある状態でのダーマペン治療にはリスクがあるため、施術前のカウンセリング等で医師にしっかりと確認してもらい、適切な治療が受けられるようにしましょう。

シミや肝斑が悪化した

ダーマペンの針を肌の深い部分まで刺し過ぎると、色素沈着を起こしてしまう可能性があります。
中でも肝斑はダーマペンを当てるだけで濃くなってしまうことがあるので要注意です。
ダーマペンの治療では基本的に肝斑を避けて針を刺していきますが、薄い肝斑や隠れた肝斑に刺さってしまうと肝斑が増えたり悪化したりするリスクがあります。

また、施術後のダウンタイム中に紫外線を浴びてしまうと、メラニンが多く生産されて色素沈着のリスクが高まるので注意が必要です。

腫れや赤みが長引いた

ダーマペンの施術後の過ごし方でダウンタイムが長引いてしまうケースがあります。
ダウンタイムの長さには個人差もありますが、紫外線や摩擦などによる肌への刺激や、入浴、飲酒、運動など血行がよくなる行為を行うことで腫れや赤みが悪化し、ダウンタイムが長引く可能性があります。
腫れや赤みを長引かせないためにも、ダウンタイムの注意事項は必ず守りましょう。

セルフダーマペンで肌トラブルが悪化した

通販サイトなどで販売されているセルフダーマペンの使用は、肌トラブルを悪化させてしまうリスクがあります。
ダーマペンの施術には専門的な知識や技術が必要であり、知識のない方が自己判断で行ってしまうと余計な肌トラブルを招いてしまう可能性があります。

「クリニックに行かなくていいから」「安くできるから」といった安易な気持ちでのセルフダーマペンの使用は、肌トラブルで後悔するリスクが高く決しておすすめできるものではありません。

費用が予想以上にかかった

ダーマペンの治療は効果が実感できるようになるまでに複数回通う必要があり、想定していた予算より多く費用がかかってしまう場合もあります。

クリニックによる費用の違いもありますが、同じクリニックでも施術範囲や施術回数、使用する薬剤によって費用が変わってきます。
予算オーバーで後悔しないためにも、事前に施術プランをしっかり話し合い、全体的な費用も含めて納得したうえで治療を開始するようにしましょう。

ダーマペンを安全に受けるためのポイント

ダーマペンで失敗や後悔しないために、気を付けたいポイントをまとめました。
下記にご紹介する内容をしっかり確認して、ダーマペンの治療を受ける時の参考にしてください。

信頼できるクリニックを選ぶ

ダーマペンは、皮膚に針を刺して行う治療のため、施術を行う医師の知識や経験による技術力が重要になります。

クリニック選びの際にはホームページなどをよく確認し、症例数が多く経験豊富な医師が在籍しているクリニックを選ぶことをおすすめします。
また、安心して治療を受けられるように、事前のカウンセリングや施術後のアフターケアにしっかりと対応してくれる、信頼できるクリニックを選ぶようにしましょう。

自分に必要な治療回数をしっかり確認する

ダーマペンの治療回数は、今の肌状態やなりたい肌によって変わります。
ダーマペンの治療は1回では効果が実感しにくく、3〜4週間ごとの治療を繰り返し行うことで徐々に美肌へと導いていきます。

事前のカウンセリングなどで自分に合った施術プランの治療回数をしっかりと確認し、あらかじめ全体の予算を把握しておけば、予想外の出費で後悔することを防げます。
何度も通うことになるので、アクセスやクリニックの雰囲気など、通いやすさもクリニック選びのポイントのひとつです。

麻酔を使って施術中の痛みをケアする

ダーマペンは肌に針を刺す治療法のため、痛みを伴うことがあります。
特に、皮膚と骨が近い場所は痛みを感じやすい傾向があります。
ダーマペンの施術で感じる痛みは針を刺す深さでも変わるため、痛みが不安な方は事前に相談して調整してもらうとよいでしょう。

麻酔クリームを使用して痛みを軽減する方法もあります。
また、最新のダーマペン4では従来のダーマペンと比べて痛みや術後の腫れが軽減されているので、痛みが気になる方はダーマペン4を導入しているクリニックがおすすめです。

ダウンタイムの過ごし方を事前にチェックする

ダーマペンの施術後には、約1週間程度のダウンタイムがあります。
施術後2〜3日は痛みや腫れ、内出血が起こる可能性があるため、なるべくゆっくりと過ごすことが理想とされます。

ダウンタイムの期間中は日焼けや飲酒、運動など日常生活での制限があり、注意事項を守らないと肌トラブルが悪化するリスクが高まってしまいます。
施術内容によっては腫れが長引く場合もあり、ダウンタイムも1週間以上かかることがあります。
ダウンタイムを落ち着いて過ごすために、事前に仕事や外出の予定などスケジュールの調整ができるようにしておくと安心です。

まとめ

本記事では、ダーマペンの特徴や効果に加え、デメリットや失敗例から「ダーマペンはやめた方がいい」と言われる理由についてお伝えしてきました。

本来、ダーマペンはニキビ跡やクレーター、シミ・しわなどの肌の悩みを改善に導き、高い美肌効果が期待できる美容医療です。
ダーマペンの恩恵をしっかり受けられるように、デメリットやリスクを理解した上で、ダウンタイムの注意事項を守るなど、自身でのアフターケアを正しく行うようにしましょう。

メディカルアルファクリニックでは、安心してダーマペンの治療を受けていただけるように、事前のカウンセリングでじっくりと話し合いながら一人ひとりに最適な治療プランを提供します。
当クリニックのダーマペンの施術では、従来のダーマペンに比べて治療効果が高く治療時間も短いダーマペン4を使用しています。

麻酔クリームの塗布や成長因子パックもオプション料金なしで提供し、痛みを抑えながらいち早く美肌へと導くサポートを行っています。
ダーマペンの治療に迷っている方は、ぜひ一度ご相談ください。

この記事の監修
髙木 希奈

一般社団法人予防医療研究会 理事長
聖マリアンナ医科大学卒業
精神保健指定医、精神科専門医・指導医、日本医師会認定産業医
「Bell Clinic 松濤」 特別顧問
医療提携エステ「銀座メディック」顧問
著書に「あなたの周りの身近な狂気」(セブン&アイ出版)「間取りの恋愛心理学」(三五館)など。

お問い合わせ

050-3358-2363

電話受付時間/10:00~19:00
(休診日:不定休)